
素敵なコスプレイヤーさんを見かけると写真を撮りたいと思いますよね!
しかし、コスプレをしたことがない人からすると、声をかけたら迷惑になるのでは?
と気になる方もいるのではないでしょうか?
この記事では、撮影をお願いされたときのレイヤーさんの気持ちを解説していきます。
写真撮影は基本的に歓迎される
コスプレイヤーさんも普通の人間です。
キャラクターに近づくために、衣装の準備や当日のメイクなど、見えない努力をしています。
キャラクターになりきれているか、不安に思っているレイヤーさんも多いと思います。
そんな時に、一般の方から
「そのキャラ推しなんです!かっこいいです!一緒に写真を撮らせてください!」
なんて声をかけられたら、嬉しくないレイヤーさんは少ないと思います。
基本的にはOKなことが多いので、勇気を出して声をかけてみましょう。
撮影NGなコスプレイヤーさんもいる
残念ながら撮影を断られてしまうこともあります。
要因としては以下のようなことが考えられます。
- SNSなどに画像をアップされてしまうのが心配
レイヤーさんは写真をSNS等に掲載する際、必ず一緒に写っているレイヤーさんに許可をとります。
レイヤーさんはこだわりが強い方が多いです。
なので、写真を確認して気に入らなかった部分は修正することもあります。
一般の方が相手だと、自分の知らないところで写真がアップされてしまうことを心配して、撮影を断る場合があります。
- 単純に、時間がない
コスプレイヤーさんはタイトなスケジュールで動いています。
コスプレイベントでは、知り合いのレイヤーさんやカメラマンさんへの挨拶に回る方も多いです。
約束の時間があるかもしれません。
また、短い時間の中で撮影に集中したいというレイヤーさんもいるでしょう。
レイヤーさんにもそれぞれ事情があるので、断られてしまってもあまり気にしないようにしましょう。
コスプレイヤーさんと写真を撮りたいときの声のかけ方
失礼のないように、普通に声をかければOKです。
写真を撮りたいという目的だけでなく、同じ作品やキャラが好きなことを伝えるとGOODです。
例えば以下のような感じで声をかけてみましょう。
「すみません。○〇のキャラですよね?
私も〇〇が好きなんです!
もしよければ、一緒に写真を撮っていただけませんか?」
撮影後には、レイヤーさんにお礼をしましょう。
SNS等にアップしたい場合は、写真を見せて確認してもらいましょう。
レイヤーさんはTwitterをやっていることが多いので、アカウントを聞いておくのも良いかもしれません。
「撮影ありがとうございました。
写真はSNSにアップしてもよろしいでしょうか?
もしTwitterのアカウントなどありましたら、フォローしたいので教えてください。」
コスプレイヤーさんと写真を撮るときに気を付けること
- 許可をとらずにSNSに写真をアップしない(鍵付きのアカウントでもNGです)
これだけは守ってください。
そのレイヤーさんの今後の活動に影響する可能性があります。
また、マナーが守れない一般の方が多いと、撮影を断るコスプレイヤーさんが増えるでしょう。
お互いにメリットがないので、許可がない写真の掲載は止めましょう。
- 盛れるアプリで撮影する(できれば)
SNS掲載の許可がもらえる可能性が上がります。
レイヤーさんはULIKEのようなアプリを使っていることが多いです。
- 盗撮はNG
盗撮は言語道断です。
レイヤーさんに嫌われる行為なので絶対に止めましょう。
まとめ
コスプレイヤーさんと一緒に写真を撮りたいときの対応や、注意点について紹介しました。
好意を持って声をかけてもらえれば、レイヤーさんに邪険に扱われることは少ないと思います。
勇気を出して推しと写真を撮りましょう!
コメント